【平兵衛くん】折上天井・下がり壁の入力方法

image_print

下がり天井/折上天井など、部屋の中で天井高が変わる場合の入力方法をご案内します。

天井高が途中で変わる場合でも、天井自体の㎡数は変わりません。
そのため、高さが変わる部分の下がり壁を拾う方法がオススメです。


設定方法

例:天井高が2500mmの部屋の中に2700mmの折上天井があった場合

天井高の差分は2700mm-2500mm=200mmです。
高さが変わる部分に200mmの下がり壁を壁ボードで入力します。

入力手順

【壁編集】から[ボード]を選択します。
②下がり壁のボード種類を選びます。
③高さは天井高の差分(2700mm-2500mm)の200mmに設定します。
[室連動]オフにします。
属性2「下がり壁」を選択します。 ※下がり壁のみ集計を分けたい場合
種類「垂壁」に設定します。
⑦下がり壁に廻り縁が必要な場合は、「廻り縁を付ける」にチェックを入れます。
⑧図面上で下がり壁をなぞって入力します。

※下がり壁を㎡数ではなくm数で積算したい場合は、属性1を「長さ」に設定してください。

結果の確認

属性2「下がり壁」を設定して拾ったことにより、下がり壁のみ分けて集計することができます。
属性1の設定によって、㎡数、m数の出方も変わります。
※デフォルトでは属性1を長さにすると天井工事に出力される仕様です。

投稿者: 佐藤