
集計結果や印刷画面など、出力したExcelで上記のようなメッセージバーが表示され、結果が出力できない場合の対処法です。
Excelアプリ内でマクロを信頼する設定を行ってください。
設定手順
①[ファイル]→[オプション]をクリックします。

②[トラストセンター]を選択し、【トラストセンターの設定】をクリックします。

③[信頼できる場所]を選択し、【新しい場所を追加】をクリックします。
④【参照】からフォルダを追加します。ソフトごとにフォルダ名が異なりますので、以下を参照してください。
平兵衛くんの場合→C:¥Heibei10(防水版の場合→C:¥HeibeiWP2)
坪拾いの場合→ C:¥Tsubohiroi (見積り版の場合→C:¥TsuboMitsu)
⑤「この場所のサブフォルダーも信頼する」にチェックを入れます。
⑥[OK]で設定を閉じます。Excelを再度開きなおすとマクロのブロックが解除されています。

※注意※
物件フォルダの保存先を変更されている場合は、変更先のフォルダも追加してください。
物件フォルダの保存先はタイトルのシステム設定から確認できます。
