【平兵衛くん】追加した壁ボードの部材を集計するには(部材登録の方法)

新しく追加したボードで、壁ボードの枚数を集計したい場合は、項目の追加+部材登録が必要です。
壁ボードの部材登録について詳しくご説明します。

(項目の追加方法はこちらを参照)


≪設定場所≫

「各種設定」「壁ボード設定」を開きます。

部材登録したい壁ボードの項目をクリックで選択し、【部材登録】を押します。

メッセージは「OK」で進みます。

詳細部材登録の画面が開きます。


≪部材登録方法≫

左側の「拾い項目一覧」で選択した項目が選ばれていることを確認します。
拾い項目の中に含まれる部材が右上の「登録部材一覧」です。
「登録部材一覧」は右下の「部材一覧」から選択して登録します。

「部材一覧」から登録したい部材を探します。
絞り込み項目を「壁ボード」にすると、探しやすくなります。

登録したい部材をクリックで選択し、【部材の登録】を押します。
※登録したい項目がない場合はこちらを参照

登録部材一覧に登録されます。
これで「新規ボード」の枚数を部材拾い集計で出力する設定ができたことになります。

右下の【反映する】ボタンで部材登録画面を閉じます。
壁ボード設定画面も【OK】で閉じます。


≪部材一覧に設定したい部材がない場合≫

「部材の追加」で部材一覧に追加できます。

部材登録の画面が出ます。

部材名、単位、仕様名、根拠、計算式は必ず設定してください。
ロス率(ロスをみない場合は1.0)、単価は任意で変更してください。

設定方法(壁ボードの枚数を積算したい場合)

部材名 ⇒壁ボードの名称に設定
単位  ⇒「枚」に設定
仕様名 ⇒「壁ボード」に設定
根拠  ⇒「実面積」に設定
計算式 ⇒「1/(ボード1枚あたりの㎡数)」を設定
※平兵衛くんのデフォルト設定では、3×6板の場合「1/1.5」です。
 0.91(m)×1.82(m)=1.6562(㎡)ですが、ロスを考慮して1.5(㎡)とされています。

「OK」を押すと、確認のメッセージが出ます。
「はい」で進みます。

部材一覧に追加されます。


設定方法は以上です。
壁ボードの部材登録についてさらに詳しく知りたい場合はお読みください。

◎壁ボードの根拠について

壁ボードの計算根拠についてそれぞれ説明します。
壁ボードは天井・床と違い割付ができないため、壁ボードの長さ×高さで計算した面積(㎡)を根拠に使います。

実面積:開口を除いたすべての壁ボードの総面積(㎡)
壁面積:開口を除かないすべての壁ボードの総面積(㎡)
開口面積:壁ボードの開口の総面積(㎡)
壁長さ:壁ボードの総長さ(m)
開口周長:壁ボードの開口の四方の総長さ(m)
開口縦長さ:壁ボードの開口の縦(左右)の総長さ(m)
開口横長さ:壁ボードの開口の横(上下)の総長さ(m)

◎ボンド類の部材登録をする場合

・数量(袋)で算出したい場合
→実面積÷1袋あたりに施工できる㎡数
単位:袋
根拠:実面積
計算式:1/(1袋あたりに施工できる㎡数)
※平兵衛くんのデフォルト設定(GLボンド)は「1/6」で設定されています。

・重さ(kg)で算出したい場合
→実面積×1㎡施工するにあたり必要なkg数
単位:袋
根拠:実面積
計算式:(1㎡あたりに必要なkg数)
※例:1㎡あたり4kg必要なら、計算式は「4」となる